• 山本壹楽
  • ✟
  • 祥瑞赤絵 水指
  • 祥瑞赤絵 水指
  • 水指 平安
  • 平安
  • 壹楽窯 茶道具
  • ✟
  • 壹楽窯 茶道具
  • 祥瑞赤絵
  • ✟ 祥瑞赤絵
  • 平安 山本壹楽
  • ✟ 祥瑞赤絵
  • ✟
  • 平安
  • 山本壹楽
  • 山本壹楽
  • 平安 山本壹楽
  • 山本壹楽
  • 壹楽窯 茶道具
  • 壹楽窯

✟ 祥瑞赤絵 水指 平安 山本壹楽 壹楽窯 茶道具

¥15172.50 税込

在庫なし

この商品は2点までのご注文とさせていただきます。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥4,390以上のご注文で国内送料が無料になります。


✟ 祥瑞赤絵 水指 平安 山本壹楽 壹楽窯 茶道具

祥瑞赤絵 水指 平安 山本壹楽 (壹楽窯) 共箱 大変綺麗な水指です 形は丸型、2ヵ所に、くぼみがある形状で、大変綺麗な形です 赤色、藍色中心に、祥瑞風の絵付がされ、窓の中に黄色、緑色た、青、赤色で、山水が描かれています 3ヵ所に金彩により、デザインの円が 蓋は大変凝った作りで、取っては金彩と赤により、捻りみたいな形状、蓋裏には山水が克明に描かれています 高台の中に、窯印が入っています 未使用品レベルに大変綺麗な状態ですが、少し、高台に黒くなっています箇所があります(写真にてご確認下さい) 高さ 16cm(蓋撮み迄) 高さ 13.5cm(本体のみ) 口径 11.9cm 高台径 11cm 桐箱、全体的に焼け、黒っぽくなっています すっきりとした、一年を通して使える水指です、上記のことご理解頂ける方、是非使って頂けます方、どうぞよろしくお願い致します。 山本壹楽(壹楽窯) 初代壹楽は、清川一陶のもとに25年間修行後、五条坂に築窯以来彫をほどこした上に、祥瑞、花鳥等を染付し力強い作風を追求してる。 また、赤絵、五彩色絵等も手がけ、作風の広さを示している。 二代目壹楽は、先代のもとで約十年間修行を重ね、平成二年壹楽窯を継承する。 磁器を主とし、湯呑や酒器を中心に、 京焼の伝統と機能性の一体化をめざしつづけている。 先代の作風を踏襲する、彫の上に重厚な染付をほどこした力強い作風を追求してる。 1958年 京都に生まれる 1977年 京都市工業試験場陶磁器科修了 1980年 京都府立陶工訓練校成形科修了 1980年 初代壹楽のもとに修行 1990年 初代没後二代目襲名現在に到る
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
未使用に近い
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
未定
発送元の地域:
京都府
発送までの日数:
2~5日
photo_description

Update Time:2025-07-07 09:05:15

商品の説明


ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション